2022年ぶりのフォーミュラレース参戦してきました。
開幕戦は富士スピードウェイ。富士スピードウェイでのフォーミュラ走行も初となりました。
そしてTeam 5ZIGENもチChampionクラスに参戦も初めてという中参戦してきました。
皆様本当に応援ありがとうございました。
レースウィークを通して、いまいち速さを得る事ができないままレースを終えてしまいました。レースウィーク走行開始したタイミングでは、車はオーバーのセッティングとなっていました
その後少しずつ改善していけてたものの、予選に向けて最終チェックをする金曜日に大雨。完璧なる車を作る事ができませんでした。
予選では、大雨の中でも見つけた感覚を重ね、車も良い方向には進みましたが、ポジションを沈めてしまいました。
第1戦、予選直後チームと話し合い、セットを変更して挑戦。ベストラップともにレースラップもタイムアップ。しかしSCが多発し大きくポジションアップができずフィニッシュ。その後改めてセッティングを話し合い、他者とも比較し、Team 5ZIGEN代表である木下監督共話し合いセットを思いっきり変更して第2戦に向け挑戦。
第2戦、セットを大幅に変更したことにより、ベストラップ、レースラップともにさらに更新。私自身の走らせ方も、さらにアジャストしていき上位にも食いついていけるような状態となりました。レースでもスタートからポジショニングがうまくいき、冷静に判断し周囲を確認できたことにより大幅ポジションアップ。あと少しのところでポイント圏内のところまで来ました。
第3戦、第2戦でのセットを軸に感じたことをフィードバックして微調整をして挑戦しました。このレースでもスタートからポジショニングがうまくいき、冷静に判断し周囲を確認できたことにより大幅ポジションアップする事ができ、ポジション圏内、シングルポジションでのフィニッシュする事ができました。
シングルフィニッシュできたからと言って満足することは全くできませんが、レースの組み立て方やポジショニング、セットアップに関してもポジティブに捉えることができるレースになったと感じています。第2戦に向け、ひとときも無駄にせず、しっかりと準備して予選からシングルでの戦いができるようやったいきます。
サポートをしてくださったTeam 5ZIGENの皆様、各スポンサーの方々、山本聖渚を応援していただいた方々。本当にありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーRace Resultー
Rd.1 Fuji Speedway :Qualifying-P27 Race-P20
Rd.2 Fuji Speedway :Qualifying-P25 Race-P12
Rd.3 Fuji Speedway :Qualifying-P18 Race-P9
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#betonthedream#67
#senayamamoto#山本聖渚



